祇園花見小路にある元お茶屋 津田楼。家紋はナマズとウナギからなる二巴。ユーモアたっぷりでかわいらしい巴紋です。版木から準備しオリジナルのペーパーアイテムを制作しました。全ての和紙にまず薄金で化粧(具引)をし胡粉で摺る。落ち着いた仕上げですが、灯りが反射すると表情が大きく変わります。津田楼さんだけでのお取り扱いになるので、京都へ起こしの際は是非お立ち寄りください。(建仁寺北側、歌舞練場西側です)
先日、津田楼文化SALONにて黒川雅之氏による講演会。
・曖昧な中間領域が美しい
「雲母の反射」「たらし込み」「手染めの刷毛後」それと「間仕切り」って正にそういう物だ。とても面白い講演会でした。
この投稿へのコメントの RSS フィード / TrackBack URI