京都・西陣の小さな工房で「型押し』という古典印刷技術で 多種多様の版木を使い、手摺りにより文様を写した紙を販売しています。襖紙、壁紙から便箋、封筒、ポチ袋まで。
603-8223 京都市北区紫野東藤ノ森町11-1(地図)
営業時間:12:00~18:00(月曜定休/不定休有)
11-1 Higashi Fujinomori-cho Murasakino Kita-ku Kyoto 603 8223
open : 12:00~18:00(close : Monday)
tel・fax:075-432-8555 ・ e-mail:info@kamisoe.com
「からむしを績む」
KYOTO exhibition:からむしの布編纂室
福島県会津地方の山深くにその村はあります。穏やかな風景、穏やかな気質、穏やかな時間があります。そうして、それらに促されるように、日々の生活のなかで、植物から糸を績み、布を織る営みを手がけるひとたちがいます。村の名前は昭和村、植物は「からむし」といいます。小さな村の小さな営みですが、一枚一枚の布は、他の何ものにもない、かけがえのなさに満ちています。宿されたその気配を伝えたく、一冊の本をつくりました。このたびの展覧会では関連する写真や言葉、道具を展示します。本とともに、ひとりでも多くの方と昭和村のからむしに託されてきた世界を共有できたらうれしいです。
・
言葉 鞍田崇
写真 田村尚子
物 渡し舟
・
2021.07.23-27
12.00-18.00 *7/24は16時まで
かみ添 @kamisoe_kyoto