西陣産業創造会館
クラフト・ハンドメイドビジネス 創業セミナー
11月7日(月) 18:30〜20:00
602-8061 京都市上京区油小路中立売下ル甲斐守町97番地
第二回は「染司よしおか」の吉岡更紗さんとの対談になります。
対談内容は参加される方の質問で大きく変わるのでものづくりに興味のある方どうぞお気軽に参加し、質問してください。よろしくお願いいたします。
tel・fax:075-432-8555 ・ e-mail:info@kamisoe.com
西陣産業創造会館
クラフト・ハンドメイドビジネス 創業セミナー
11月7日(月) 18:30〜20:00
602-8061 京都市上京区油小路中立売下ル甲斐守町97番地
第二回は「染司よしおか」の吉岡更紗さんとの対談になります。
対談内容は参加される方の質問で大きく変わるのでものづくりに興味のある方どうぞお気軽に参加し、質問してください。よろしくお願いいたします。
西陣産業創造会館
クラフト・ハンドメイドビジネス 創業セミナー
第1回目は「かみ添」の話。
伝統工芸の世界に入り、どのように修行し、独立、屋号を上げ仕事を継続しているかを自分の経験をもとにお話しいたします。
第2回目は「染め司 よしおか」 の吉岡更紗さんと対談形式でお話しします。
吉岡さんは家業を継ぎ、伝統だけではなくこの先のことをどう考え、物作りをされているのかお話しできればと思います。
第 1回:10月17日 18:30〜20:00
第2回:1 1月7日 18:30〜20:00
西陣産業創造會舘:
〒602-8061 京都市上京区油小路中立売下ル甲斐守町97番地
info@nishijin-bic.kyoto
光象展に参加いたします。
奈良、滋賀と続き今年は京都で。
日時:
10月8日(土)〜23日(日) 10時〜18時
場所:
THE TERMINAL KYOTO
京都市下京区新町仏光寺下ル岩戸山町424
日本デザインコミッティー 2016年度企画展
「伝統の未来 The Future of Japanese Tradition」
に参加いたします。
会期:2016年9月28日(水) – 10月3日(月) 午前10時〜午後8時
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
主催:日本デザインコミッティー
母校の友人(先輩)の川喜多里美さんの講義が京都嵯峨芸術大学であります。
対話形式で聞き役でお手伝いします。
サトミさんの貴重なお話、一般聴講可能です。
SATOMI KAWAKITA JEWERY – 川喜多里美の仕事
日時:2016年10月4日(火) 16:00~17:30
会場:京都嵯峨芸術大学 AVホール(管理棟3F)
※一般参加可、参加無料
問合せ先:
京都嵯峨芸術大学短期大学部 暮らしのグッズデザイン研究室 mail:seikatsu@kyoto-saga.ac.jp
Satomi Kawakita is Jewery designer based on New York will have special lecture @ Kyoto Saga Art University.
鶴屋吉信 京都高島屋店用に「鶴の丸」の木版摺看板製作いたしました。
We made woodblock printed papers for Tsuruya Yoshinobu that is one of biggest Japanese sweet factory in Kyoto.
神勝寺 「禅と庭のミュージアム」がオープン。
アートパビリオン「洸庭」を設計したSandwich のデザインによる唐紙のミュージアムグッズを製作いたしました。
We made KARAKAMI papers designed by Sandwich for Shinsyoji temple in Hiroshima.
Materiality-Immateriality Design & Innovation @ ddd gallery
We made special papers object for softpad works.
SENを振舞う限定スタンドをオープン
2016年9月20日(火)12:00-18:00、9月21日(水)12:00-17:30
会場:fog linen work 2f
東京都世田谷区代田5-35-1-2F(下北沢駅西口より徒歩3分)
※写真、テキスト http://sen-nihonshu.jp よりお借りしました。かみ添でラベルに雲母引をしました。